究極のソフトバレー上達法とは?
詳しく見る

知らなきゃ損!ソフトバレーで高確率でサーブをカットする方法!

この記事は約3分で読めます。

ソフトバレーのボールってふわふわしていて軽いために筋道が読めないし、サーブも急に速度が落ちることもあって、カットも難しいですよね。

ソフトバレーボールはサーブが凄いスピードで自分のところに来てる!
分かっていても、急に手前で減速して予想以上に前に落ちるなんてことがよくあるので、カットは尚更難しいんです。

でもちょっとしたポイントを知るだけで、この読めないボールの動きに上手く対応することができて
早いサーブも怖くなくなります!

カットできる確率もグッと上がるので、自信もついてより楽しく積極的にプレーできるようになります。

今回はサーブを高確率でカットできるようになるコツをご紹介します!

サーブカットの基本!ボールが来るのを待て!

サーブが自分のところに来た!と思った時思わず自分からボールの方に走ってしまっていませんか?

積極的でとても良いのですが実はそれはサーブカットの確率を下げてしまっているんです
ソフトバレーのボールはとても軽いのでかなりスピードが出ていたとしても急に減速することがよくあるのです。

だからと言って確実に減速するというわけでもありません。

なんて気分屋な!って感じですよね。
そういうボールの性質があるので減速すると思い込んで前に踏み出した時の対処に困るのです。

しっかりとボールのを読んでから前に踏み出すことが大切です。

サーブカットの構えはコレだ!

  1. 膝を曲げて、腰は低く
  2. 肘の力を抜いて、肩より低く45°
  3. ボールの動きを見て、筋道を読む
  4. 腕は振らず、膝を使って優しくカット

私はいざ、サーブが自分のところに来た時慌てて、腕を力強く振ってしまう癖がありました。
でも腕を振ってしまうとボールはセッターとはまるで違う方向に飛んでいってしまうんです。

ここで重要なのは

腕を振るのではなく、膝の屈伸運動くっしんうんどうを利用して、ボールを腕のどこかに当てること

ソフトバレーのボールは力を入れすぎると思わぬ方向に飛んでいくことがおおいので
あくまでも優しく打ち返すように心がけましょう。

ソフトバレーで守備範囲を把握すべき理由

これはどんなチームスポーツにおいても言えることですが、自分がコートのどこを守るのかしっかりと再確認しましょう。

誰もが、ボールが飛んできた時にチームの仲間とぶつかったり、お互い譲り合った結果ボールを落としてしまったという経験をしたことがあると思います。
普通だったらカットできるはずだったのにそんなことでボールをはとても悔しいですよね。

そうならないために事前にコート内のどこを守るのかしっかりと確認しておきましょう。
もちろん、もし自分に自信が無いなら上手な人に守備範囲を少し広めにしてもらっても大丈夫。

ここで重要なのは

自分の守備範囲を認識すること

そして自分がカットするときは「はーいっ」など声を出してチームの仲間に自分が拾うということをアピールするようにしましょう。

こうすることによって接触事故も避けることができますし何よりも試合が盛り上がります!

実はソフトバレーのサーブカットは超簡単!

サーブをカットしようという時に

  • 自分の方に速い球が飛んできたらどうしよう
  • 不安だな
  • 失敗したらどうしよう

と考えてしまうと思います。
でも、ソフトバレーなので速い球が顔に当たってしまったとしてもそれほど痛くありません。

それよりも落ち着いて、自分ならカットできると自信を持って構えましょう。

前に出てしまった時の対処法

前に出ちゃダメと言われても試合中は慌てて前に出てしまうこともありますよね。

そんな時は
「オーバーパス(セッターのような構え)」で受けるのが得策。

無理にハンズダウン(レシーブのような構え)で構えようとしても高確率で思わぬ方向に飛ばしてしまいます。

ここで重要なのは

力を抜いて、落とさなければいい精神で構える


もちろんセッターに綺麗にパスすることが何よりですが、落とさなければチームのみんなが助けてくれます。

ソフトバレーに限らずチームスポーツに大切なのは自信を持つことと、仲間を信頼することですよね!

このことを常に意識してソフトバレーでサーブを高確率でカットできるように頑張りましょう!

実績のある指導者から学ぶことが最短ルートになる!!

  • なぜソフトバレーボールは上手にならないのか?
  • どうして指導しても成果が出ないのか?
  • 人の倍練習しているのになぜ上達しない?

こんな悩みを持っている人は多いのです。
あなたはどうですか?

いろんな理由があると思いますがその中でもソフトバレーボールの専門が圧倒的に少ないのがかなりの比重を占めています。

あなたの周りを考えて下さい。
バレーボール経験者は多くても専門的にソフトバレーボールを勉強した指導者はいますか?

考えてみて下さい。
プロ野球選手がいきなりソフトボールで活躍できますか?
プロ野球選手が素人にソフトボールを指導して成果が出るでしょうか?

これは誰でも想像できると思います。

でも専門家の指導や練習方法を学ぶことでこれは打開できるのです。
そもそも日本にはソフトバレーボールの専門家や指導者が少ないのです。
なのでこれは仕方ありません。

そんな中、日本ソフトバレーボール連盟副理事長が立ち上がりました。
その人は渡邉孝先生です。

  • サフィルバ北海道男子バレーボールチームの監督
  • カンボジア王国 男子バレーボールナショナルチーム代表監督
  • 東京アメリカンクラブ女子ジュニアバレーボールチーム 監督
  • FIVB 国際バレーボール連盟 公認コーチ
  • 公益財団法人日本スポーツ協会 公認コーチ
  • 公益財団法人 日本バレーボール協会  公認講師

数々の監督やコーチの経験を活かしてソフトバレーボールに見事に取り入れています。

これまでに30000人以上に指導しているので初心者から上級者そして指導者までもが満足できる内容になっています。そしてその核となるのが練習方法なんです。

それは経験者ならではの効率的な練習方法になります。

ソフトバレーボールは小学生から社会人まで年齢を問わず親しまれているスポーツ。
でも授業やクラブにも時間の壁が存在します。

そこに徹底的に短期間で習得できるメニューが存在すればどうですか?

それはあなたやチーム全体の実力アップに繋がるのです!!
また練習や授業に活気が出るでしょう!!

具体的なサーブ、スパイク、フェイントなどは動画で分かりやすく説明されています。興味のある方は一度ご覧になってみてはどうでしょうか?

公式サイトを確認する

ソフトバレーボール レシーブ
究極のソフトバレーボールのコツ
タイトルとURLをコピーしました