ソフトバレーの練習に励んでいるあなた!
ここではソフトバレーボールにおけるサーブのコツをお伝えします。
またターゲットととしては中級者向け(苦手ではないけど自信を持ってサーブを打ててるかと聞かれると??がついてしまう方)になっております。
ここにターゲットを絞った理由としてサーブは試合の流れを支配します。
とはいえ得点に直結するものではないため、あまりサーブに練習時間を当てる方が少ないように感じられます。
私自身も一時期、中途半端にサーブを覚えあまり練習時間を作らなかった身です。
そうすると「苦手ではないけど自信を持ってサーブを打ててるかと聞かれると??」という状態が続いてしまうのです。
ではここを脱出するために頑張りましょう!!
ここからは読者のあなたのお尻に火をつけるつもりで書きます。
また今回はコツなので練習法というより意識の部分に重点を置かせていただきます。
サーブを打つ際のトスは真上か??
フォームなどは意識してきたがトスについてはあまり教えられなかったと言う声を耳にします。
実はトスを真上にあげられいる方って少ないんですよ。
いくらフォームを固めらてもトスの位置がまばらだとそれによりせっかく努力して作ったフォームも崩されてしまいます。
とにかく真上これ全集中
むしろフォーム固めの前にひたすら真上にトスをあげる練習をしてみるのもいいかもしれません。
これが安定すると打点が下がってネットに当たってしまう打点が高すぎて肘が上手く使えないということがなくなります。
これを克服すると、テレビ中継で見るような気持ちのいいサーブが打てるようになります。
サーブを打つ際の肘ってどうなってる?
打つときって肘はどのような動きをしていますでしょうか。
これ言われてみるとどうしてたっけ?と思われる方多いのではないのでしょうか。
肘の使い方の重要性はみなさますでにご存知かもしれませんがある程度経験を重ねていくとおざなりにしがちです。
では肘をどうすればいいのでしょうか?
ズバリ、
打つ瞬間は肘を前に突き出す
つまり肘を柔らかく使い、アームうちを予防するため。
打点は悪くないのにネットに当たってしまうときございませんか?
これは肘が使えてないのが原因でボールに力が十分に伝わってないためです。
私がこの悪癖に2~3年ほど前にハマっていた時期がありました。
私がやった対策は「とにかく身体を柔らかく!」と頭の中でひたすら意識してサーブの練習をしてました。テニスでスマッシュを打つ練習をして対策していた人もいます。
いかがでしたでしょうか。
サーブが上手くなる予感がしてきましたでしょうか。
「コツって意外と簡単なことじゃん」と思われた方もいるのではないでしょうか。
そうなんです。ちょっとしたきっかけなのです。
この記事で今まで以上にサーブを好きになっていただきたくさんの時間をサーブに当てる人またソフトバレーボールを好きになっていく人が増えていくことを望んでいます。