ゲームを始めるには、サーブが入らないと進まない・・・
と分かっていても「ラインを大幅にアウトしてしまう」「そもそも、ボールが飛ばない」と悩む人は多いと思います。
実は私もこの方法実践する前は、とんでもない方向に飛ばしてよく失点していました。
サーブで失敗して、失点するのは悔しいですよね。
そこで、サーブを打つたびに打ち方を変えてみて、この3つのコツを発見したのです!
同じようにサーブに苦戦している人に是非試していただきたい誰でも思うようにサーブを打てるようになる、3つのコツをご紹介します。
サーブの前に、ボールの筋道を想像する
普段サーブを打つ時、何を意識していますか?
ただ他の人が打っているフォームと同じようになんとなく打っていませんか?
ソフトバレーのサーブの打ち方なら、ほとんどの人がなんとなくは分かると思います。
それを真似て打ってみるけど、全然思ってた方向に飛ばない!
そうなると、必ず回ってくるサーブの順番が臆病になりますよね。
そこで私が一番最初に見つけたことは
サーブを打つ前に、「ボールの筋道」をイメージすることなんです!
実はサーブを打つ上で最も意識すべきことは「ボールがどこを通って、相手のコートに入るか」
ということなんです。
どこを狙いたいか意識してなければ、とても曖昧な打ち方になってしまいます。
でも、ボールの筋道を意識してあげると手のどの部分に力を入れるか、分かってくるのです。
特に、相手のコートのどこに入れるかよりも自分の手からボールが離れてからネットを越えるまでの間の筋道をしっかりとイメージ
そうすると、ただなんとなく人のサーブを真似ていたときよりもグッと成功率が上がるんです!
打ち方のコツは、手首と膝!
サーブが上手な人を真似てみるもののどこが違うのかわからずそう簡単にはコツを掴めませんよね。
皮バレーにも、ソフトバレーにも様々な打ち方がありますが、今回は特に初心者にもおすすめなアンダーサーブの打ち方(右利きの場合) についてお話しします。
アンダーサーブの5つのステップ
- 右足を肩幅くらい後ろに引く
- 膝を柔らかく曲げる
- ボールの筋道をしっかりとイメージする
- 左手の肘を軽く伸ばし、トスをする
- 右手の親指付け根の手首あたりにボールを当てる
打つ際は、曲げた膝を上手く使い伸ばしながら体を捻ってボールの方向を調節します。
あくまでも、手首では無く身体全体で調節するのがポイント!
またトスをする際は、高く投げるというよりも小さく手から離すというイメージでやってください。
無闇に毎回よく分からずサーブをして悔しい思いをしていた私もこの点を注意することで打ち方の型が決まるので相手コートに正確に打つことができるようになりました。
ソフトバレーは常に優しく!!
ソフトバレーをする上で常に意識しておくポイントは優しくをテーマにするといいですよ。
ソフトバレーのボールはとても軽いので強く扱ってしまうと思わぬ方向に飛んでいってしまう要因になる
なので、ボールをトスする際も、打つ際も必ず優しく扱うのが大切です。
サーブはゲーム中必ず回ってくる避けられないもの。
しかも一番注目されるタイミングで上手くいかないと試合中も調子でないですよね。
でもサーブがうまくいくと自信もつくし相手コートに入った時、スカーッとしますよね!
サーブが上手くなかった私も上達した方法なので同じ悩みを持っているあなたにぜひ試していただきたい方法です!