最近は小学校でソフトバレーボールの授業する学校が多い気がします。
そういった理由もあって、親子で練習などもしているかもしれません。
私もその一員でした。そして、息子は“できない”って叫んでいました。(笑)
そんな息子が“楽しくてできるようになった”と満足を得たコツを説明していきます。
小学生でもできるソフトバレーボールのサーブのコツとは!
ソフトバレーボールにおいて一番重要なのは、反復練習です。
正しい姿勢で正しい練習!これに勝るものは絶対あり得ません!
王道こそ最強!
アンパンマンも王道ですよね(笑)
性格の悪いアンパンマンは見たくないです(笑)
あとは、ワンピースとかドラゴンボールなど人気なものは王道ですよね。
要は正しい基本の反復練習なんです!!
ボールは友達!!!
初心者の小学生は特に一番すべきことは何かというと
ボールになれること
そんな簡単なことでいいの??
と思われたかもしれませんが一番重要です。
“ボールは友達”と思えるくらい触らせてあげて下さい。
そうすると上達はみるみる見張るものがありますよ!
サーブの種類を確認
オーバーハンドサーブとアンダーハンドサーブの2種類。
今回は初心者ということでアンダーハンドサーブを中心に説明します。
なぜ、アンダーハンドサーブかと言いますと
安定しているから
オーバーハンドでは頭より高い位置でサーブを打つことになります。これは意外に難しい(笑)
アンダーハンドサーブは腰の位置から打つのでやりやすいのが特徴です。
では、内容を見ていきましょう!
初心者におけるアンダーハンドサーブのコツとは・・・
アンダーハンドサーブとはボールをしたから救い上げて相手陣地に送るイメージです。
- 姿勢として足は肩幅くらいで少し曲げます。利き腕の足を後ろに下げる
- へその前にボールを構え、そのボールをこぶしで救い上げる
- ボールとコブシが当たる瞬間に膝を使ってボールを送り出すイメージ
コブシのどのあたりにボールを当てればいいのかというと、手の付け根だと思ってください。
手の形に関してまず手の形はパーでもなく握りこぶしのようにがっちりしてしまうのも良くないです。
適度なゆとりを持ったコブシといえばいいでしょうか(笑)
ストローが2本入るくらいのゆとりのあるコブシがbestです。
それでも難しいという方必見!!サーブのコツ徹底解剖!!
先ほどコブシはゆとりのある方がいいと説明しましたがネットを超えない場合は手をさきほどより強めに握ります。また、コートの近いところから打ちます。
入るという快感が一番重要
一度入り始めると、慣れがきます。
その後、コートから少しずつ離れさせてあげて下さい。
そうするとだんだん遠くからでも打てるようになります。
私の息子もこれで自信をもってできるようになりました!!
今では、堂々とアンダーハンドサーブをしています。
これからは他の練習も同じように行っていこうと思ってます。
息子の成長ぶりはうれしさと親離れの感じがしてさみしさが同時にきますね(笑)
小学生のソフトバレーのコツは理解できましたか?
ソフトバレーは少し難しいと思われることもありますが慣れてしまえばずっとできるようになります。
そのおかげで、子供もすごくソフトバレーボールが大好き!!と言っていました。
凄く嬉しい限りです(笑)
それでは、どこかの体育館でソフトバレーボールをしているので一緒に練習できることを楽しみにしております。